CALENDAR  ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
2010.12.13 Monday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2010.02.28 Sunday

堤防道路

雲仙から諫早、佐賀の太良方面へ行ける堤防道路と云うのを発見!
地図を見て、湾の中に道があるから、これってなんだろうって気になってたのですよー。
イメージは橋かなぁ^^なんてワクワクしたら、途中「堤防道路」って案内が出てきて
橋でなくて堤防だったぁ。



途中でパーキングがあり、横断歩道があり
反対側の堤防へ行く事が出来ます♪
海が一面に広がって綺麗でしたよ(●^o^●)





満喫な長崎でした♪

BGM「無」

2010.02.28 Sunday

名物

諫早や島原辺りを走ってると、道端に「名物」と書いた
アイスを売ってるおばちゃんをちらほらと見かける。
主人曰く、名物って云うアイスらしいです(主人もよく分かってないみたい^^:
おばちゃんが凄いにこにこ笑顔で良いですねー♪



何時も、長崎に帰省する度に、1度は食べてみようと思っていたら
雲仙市を走ってると見つけました☆☆☆
道路のちょっと広い車が停めれる場所でパラソルを立てて
おばちゃんがアイスを売ってるのです。




1個¥150と云うお手軽価格。
シャーベット系のいかにも手作りなアイスって感じ。
味は・・・私はミルクセーキの味がした!
ミルクセーキが苦手なんで、ちょっと苦手かも^^:::
主人は懐かしい懐かしいと言いながら食べてました。

BGM「無」

2010.02.28 Sunday

清水棚田

本日のお目当ては千々石にある清水棚田♪♪♪
最近、新しい棚田を巡ってないなぁと折角、長崎に居るし、まぁ近くだしと
行ってみる事にしました。
ナビで場所が検索できなかったので千々石観光センターに寄り、道を聞いたら
展望台があるから其処の行き場所を教えて貰いました☆彡





山の中にしっそりと展望台がありました!
展望台からは棚田を見下ろす事が出来、結構広大な棚田だなーって感じです。
本当は棚田のそばに行って歩いて散策をしてみたかったのですが
棚田そばまでの行き方は分からずで残念。



また新しい棚田に行けました♪

BGM「無」

2010.02.28 Sunday

COZYでランチ☆



長崎に帰省すると大体、此方のカフェでランチ♪
雰囲気が好きなんですよね(*^_^*)
窓から見える橘湾が綺麗で、空間も天井が高くて開放的。
最近はご飯の美味しさも大切ですたがゆっくり出来る場所で
ご飯を食べたいと思います。
ランチ時に行ったので1階は満席で2階のカウンター席へ。
2階に上がったのは初めてかも。



フードメニューは確かカレー、ナポリタン、ハンバーグ、プレート
後はサンドと云った感じかな。
まりやちゃんはまぜまぜご飯プレート。
混ぜご飯、コロッケ、サラダ、本日のデリが2品付いており
お料理も優しい味わいでお野菜たっぷりで健康的♪♪♪



主人はスープとオープンサンド。
此方の食パンが美味しいの(*^_^*)
今日も食パンを買って帰りたいと思ってたのですが
売り切れになってたぁ><
結構、人気な食パンです。



スローな空間、スローな食事。

BGM「無」

2010.02.27 Saturday

ランタンフェスティバル

夕方からの雨は一向に落ち着かず、夜になると悪化。
結局、眼鏡橋付近をうろうろとしかしなかったのです^^:

川沿いの道にも沢山の飾りがあり干支シリーズ!
意外にリアルなのね。笑。











小さいランタンが一杯でしたが、たまにとっても大きなのもありましたよ!
写真、手間の人にピントが合ってしまいましたが・・・
数メートルの高さのランタン、目立ってましたね☆



川にも飾られており其れも素敵でしたが
その上に一杯飾られたランタンの雰囲気が好きだったなぁ。
眼鏡橋ってのも、またより雰囲気があったのかな。
雨でしたが三脚立てて頑張って撮影してる人の姿も
ちらほら見かけました。



また来年も来たいな♪

BGM「無」

2010.02.27 Saturday

Piacevole

夕食は眼鏡橋近くにあるイタリアン「Piacevole」を予約。
長崎に詳しいペチコさんに色々と教えて貰って、場所とメニューも美味しそうだったので
選んでみたのです(*^_^*)

鏡橋の直ぐそば!
ランタンフェスティバルでもう川沿いは凄い人で、予約しといて良かったなぁ^^
ペチコさんのアドバイスのおかげでスムーズにディナーです、有難う御座います♪
お店はそんなに大きくないのですが開放的なお洒落な空間でしたよー。
ちらっと窓から一杯のランタンが見えて良い時に来たなぁ(*^_^*)とおもちゃった。えへへ。



ランタンスペシャルと云うランタン時期限定のコースがあったので
期間限定に弱いので此方のコースに!
長崎の地の物を使ったお料理だそうです。

まずは長崎うずしおポーズのパテから。
豚の臭みが無い長崎県産の豚肉を使用してるそうで、うん
確かにお肉臭くなくて食べやすかったです♪



ビーツとたっぷり野菜のスープ。
ビーツって余り食べないので新鮮なお味☆彡



パスタは長崎特産からすみのパスタだったのですが
私、からすみが苦手なのですよ^^:
お店の人に我儘を言ったらイカスミのパスタになら変更できますよって事で
まりやちゃんはイカスミパスタに☆彡
イカもたっぷり入っており、あっさり目な味で美味しかったです(●^o^●)



メインはシェフ一押しの魚料理。
牡蠣とホタテのソースらしいです。
ううう、私は牡蠣もホタテも苦手だったり^^:
魚はとっても美味しかったのですがソースをつけずに食べてた私・・・勿体ないですね。たじたじ。



最後はデザート盛り合わせでマンゴーのムースに
バナナのブリュレとピンクグレープのシャーベット☆彡
マンゴーのムースがめちゃ美味しかった!
一杯食べたかったよぉ(*^_^*)



私達が出る頃にはお店はカウンターまで埋まって満席状態!
お料理も満足でしたが、お店の方のサービスが行きとどいており
かつ気さくで良かったです(●^o^●)
帰りにシェフも出てきて挨拶があり、よーくお客さんを見てるお店だなって思いました。
長崎にまた行った時は立ち寄りたいと思います♪

長崎はいつも雨。

BGM「無」

2010.02.27 Saturday

浜町アーケード



中華街から次は浜町アーケードに移動。
此方にもランタンが飾られておりましたよ(●^o^●)

ランタン最終週だからか凄い人!

BGM「無」

2010.02.27 Saturday

長崎新地中華街

路面電車で築町に向かう。
お目当ては長崎新地中華街!



「唐船が入港すると、海岸の倉庫に積荷を搬入していましたが
元禄11年(1698)の大火で焼失しました。貿易荷物の搬入と運び出しの便を図り
荷物を火災や盗難から守り、また、密貿易を防ぐために
元禄15年(1702)に海岸を埋め立てて築島をつくり
蔵所(倉庫)を建て、新地荷蔵と称しました。
幕末から明治初期になると唐人屋敷が廃止されたので
在住中国人はこの場所に移り住み、今では中華料理店や中国産の土産物店が軒を並べ
長崎独特の中国人街を形成しています。
東西南北4ヶ所の入口には朱塗りの中華門が建っており
東門には青龍、西門には白虎、南門には朱雀、北門には玄武(蛇と亀)と
方角の神である中国伝説上の動物があしらわれています。」とか。

主人は地元なせいか余り大した事ない中華街だよーなんて言ってましたが
今はランタンフェスティバルのせいか上にはランタンが一杯飾られて雰囲気良く
お店も人で一杯で賑わっており、楽しかったです(*^_^*)
ぎゅうぎゅうになり、ぞろぞろ〜な感じで歩いてたのでゆっくり写真なんて
撮れず、歩きながらシャッターを押すのが精一杯^^:
ピンボケだ!



肉まん食べたかった〜!

BGM「無」

2010.02.27 Saturday

グラバー園

本日の一番のお目当てグラバー園へ♪♪♪
歩く歩道で一番高い場所へ。

まずは旧三菱第2ドックハウスから。



「「ドックハウス」とは修理のために船が造船所に入っている間
乗組員たちが宿泊した施設のこと。
この建物は、明治29年に作られた典型的な西洋建物で
上下のベランダを8本の柱が支えています。
ベランダからは、今から430年以上前に開港した長崎の港
そして正面に素晴らしい夜景が楽しめる稲佐山が見えます。」とか。
グラバー園の中でも一番高い位置にあるせいか景色がとっても綺麗!
特に館のバルコニーからは情緒たっぷりで素敵。
お天気が曇り空でしたが、晴れてたらとっても綺麗なんでしょうね〜(●^o^●)



一番高い場所から、下って巡っていきます。
この途中途中、ちらほらと洋館が見えて雰囲気が素敵で
まさに異国へ来てる気分です☆☆☆
(見えてるのが旧ウォーカー住宅です



次は旧長崎地方裁判所長官舎。
「明治16年頃、長崎市の上(うわ)町に建てられた長崎地方裁判所の官舎。
官舎が洋式建築を 取り入れているのはとても興味深く
当時、西洋の家が近代化の象徴だったことを伺わせます。
内部は日本人の設計によるもので、暖炉はなく
板張りの洋間と畳敷きの居間があります。
原爆で数多くの建物が失われたにもかかわらず
居留地の外側に建てられた洋風の官庁建築として唯一残る貴重なものです。
現在レトロ写真館として、レトロファッションで記念撮影ができます。」とか。
上の広場で衣装を着て撮影をしてる女の子グループがいて目立ってました^^
30分¥500のレンタルなので安いから着てみたくはあったけど・・・
主人が張り切って撮りそうだから恥ずかしいので辞めときました。笑。



目の前、旧ウォーカー住宅があります。
「イギリス人実業家、ロバート・ネール・ウォーカーの
次男ロバート・ウォーカー・ジュニアが暮らしたこの家は
明治の中頃、大浦天主堂のすぐ隣に建てられました。
円形のベランダは、グラバー園に移築される前から港に向かって開かれ
屋根から突き出した日本風の庇(ひさし)など
細部に日本趣味が反映されていることからウォーカーの親日ぶりが伺えます。」とか。
規模は小さいのですが、可愛い感じで素敵!



長崎の街並み。
山肌まで一杯一杯にお家があるので面白いですね。



旧リンガー住宅。
「三方をベランダで囲まれたバンガローのような旧リンガー住宅は
明治の初めに建てられたもので、重要文化財に指定 されています。
ベランダの床石には、ウラジオストックから運んだ御影石
ベランダの屋根を支える角柱には天草の石が使われています。
重厚さと華麗さを感じさせる建物で、木と石が調和した木骨石造の建築構造は
とても珍しいものです。」とか。
建物の写真より、お庭に咲いてる桃の花が満開で可愛くてって
そればかり撮ってました^^:
でも本当に綺麗で、他の観光客もこの桃の桜を撮られてる方が多かったです。



旧オルト住宅。



「長崎に残る石造りの洋風住宅の中で最も大きいものが旧オルト住宅。
港に向かって突き出た切妻づくりのポーチ
広いベランダを支える天草石が立ち並ぶ見事な景観、 車寄せの噴水など
当時の職人の技術の高さを感じさせます。
大浦天主堂、旧グラバー住宅を手がけた小山秀(こやまひで)によって施工された
この華麗な建物は、今から140年近くも前に建てられたもので
重要文化財に指定されています。」
バルコニーが広くて、とっても素敵☆☆☆



旧スチイル記念学校。
「明治20年、東山手の丘に建てられたミッション系の学校。
アメリカのダッチ・リフォームド教会の伝道局長スチイル博士が
18歳で亡くなったわが子を記念するために寄付した資金で創設されました。
その後、東山(とうざん)学院と名前を変え、昭和7年に東京へ移転。
現在の明治学院と合併しました。
残された建物は、さまざまな学校の厩舎として利用されていましたが
海星学園の寄宿舎と使用されていたのを最後に長崎市に寄贈され
昭和49年グラバー園に移設されました。」



日本最古のアスファルト道路がありました!
「三浦環像のある場所から、右斜め下に向かって道路の跡らしきものが残っています。
これは、グラバーの息子の倉場富三郎が舗装させたといわれている現存する
日本最古のアスファルト道路です。
このあたりは、かつてテニスコートがあったらしく
南山手の斜面を切り拓いてテニスコートをつくり、リンガー家やグラバー家の人々は
テニスを楽しんでいたのでしょうね。」
建物以外にちらほらと見る場所があって、見ごたえあり!



旧グラバー住宅。
やっとやっと1番のお目当ての建物にきました♪
そんな時に雨が降り出してきちゃったー><
天気予報では夜から雨だったので、夕方までは持ってくれてるはず・・・と
思ってましたが、残念。





「1863年に建てられた旧グラバー住宅は
日本で最も古い木造西洋風建築として知られており、国の重要文化財にも指定されています。
正面玄関を設けないクローバー型の建築は、南国のバンガローをイメージさせます。
設計はグラバー自身、施工は小山秀で、当時は接客用の別邸だったらしく
その後しだいに住居として増築を重ね、明治の中頃、現在のような姿になりました。
邸内には、グラバーと妻ツルの写真、犬の彫刻が施された愛用のステッキ等
グラバーの遺品が展示されており、彼の人柄が偲ばれます。」
この青い屋根にクローバー型の建築、面白いです。
増築のせいか、迷路みたいな感じ。



あ、後、旧自由亭って云う今は喫茶店になってる建物があったのですが
写真撮り忘れてるぅ!

約2時間近く滞在で、本当はもっともっとゆっくり見ていたかったのですが
先の予定もありでそんなにゆっくり見れなかったのが心残り。
そして建物の写真を撮るって難しいのねー。

大好きな建築物を堪能出来て幸せ〜♪

BGM「無」





2010.02.27 Saturday

国宝大浦天主堂


今週は長崎へ帰省。
帰省より目的はランタンフェスティバル!
折角長崎市に行くので前々から行ってみたかった大浦天主堂とグラバー園を巡る事に。
何時もはすぐに車なんですが、主人が長崎は車よりは
路面電車のが良いって事で
松山町に車を停めて、路面電車で移動!
路面電車ってバスみたいな電車みたいな面白いですね。

まずは大浦天主堂。
「1864(元治1)年創建で
「信徒発見」があった教会堂を
1879(明治12)年に改築した。
1933(昭和8)年に国宝となるが原爆で被害を受け
1953(昭和28)年、日本最古の教会堂として
国宝に再度指定された。」とか。

中に入ろうか悩んだのですが
グラバー園が思ったより広かったので
時間ないかもーって事で、お外から見るだけで^^:
でもお外からでも歴史を感じる
教会なんだろうなって
思う素敵さでした。
次はゆっくり見に行きます!

今日は大好きな建築物巡り♪

BGM「無」


Sponsored Links